12月は2回Enjoy!-Bambi clubがありました。
後期からの新しいおともだちもすっかり慣れて、たくさんの笑顔を見せてくれましたよ。
今回は絵本「おばけのやだもん」を絵の具(感触遊び)で作成しましたよ。
絵の具=筆だけではなく、この時期に指での感触や色が混ざる体験をたくさんしてほしいな・・・と幼稚園でもたくさん取り入れている絵の具遊びをバンビっ子とも楽しみました!

どの色を選ぼうかな・・・

白いベースに好きな色を混ぜていきます。

ジップロックの上からだから手は汚れないけど、不思議な感触が楽しめます。

わぁ~~~楽しいなぁ。

絵の具が乾いたら・・・目玉シールを貼って、いろんな種類の「おばけのやだもん」が完成しましたよ。
そして…クリスマスを前にクリスマスリースも作りました。
子どもたちの顔写真をサンタにして、お花紙をクチャクチャに丸めて飾りをつけていきましたよ。

お花紙ってフワフワで気持ちいい触感!

黄緑と緑を交互にしていこう!
子どもたちの顔がサンタになって、お星さまやキラキラシールを貼って、素敵なリースの完成!

みんなのところにサンタさんくるといいね!
そして、デイビット先生の英語タイム☆

スキンシップも多く取り入れ、英語=楽しい!が伝わるひと時です。

♪BINGOは、毎回繰り返しなので、子どもたちよく覚えてきました!
そして今回の単語は「食べ物 Food」でした。

chicken はみんな即答でした!
noodleをツルツルと言ってみたり、breadをパン!と言ったり、かわいい間違いも聞こえてきましたが、子どもたちは、たくさんのfoodの単語を覚えましたよ
次回は2月のレッスン・・・と少し間があいてしまいますが、残り3回も楽しく遊んでいきたいと思います。