first view

きらり!つにしっ子通信

つにしっ子通信

だるまをつくりました(年長児)

紙粘土を使ってだるま作りをしました。
2月の生活発表会に向けて、鼓笛隊やオペレッタの練習を頑張っている津西幼稚園の子どもたち。【全員そろって発表会を成功させることができますように】と願いを込めて作りました。

まずは粘土をコネコネ・・・中にガチャガチャのカプセルを入れて、丸めていきます。

 

だんだん形になってきました☆

数日しっかり乾かしたあと、絵の具を塗りました。指にもたくさんついてしまいましたが、丁寧に塗っていく姿がありましたよ♪

絵の具が乾いたら、サインペンで顔や模様を描き、仕上げました。それぞれ思いを込めた可愛いだるまになりました。

発表会が終わるまでお部屋に飾っておきます。無事に終わったらありがとうの気持ちを込めてもう一つの目を描き、おうちに連れて帰ろうと思います♡

幼稚園生活最後の発表会なので、少しでもいい姿を見てもらおうと、子どもたちも職員も一緒になって練習や準備を進めています。全員そろって参加出来ますように♡あと1週間、みんなでがんばるぞー!!

 

 

 

一覧へ戻る