first view

きらり!つにしっ子通信

つにしっ子通信

NEW

生活発表会を開催☆彡(年少編)

2月1日(土)、三重県総合文化センター中ホールにて、生活発表会を実施しました☆

10月の運動会後より、クラス、学年が一体となって練習に取り組んできた発表会活動…
当日の子どもたちは、ステージ上で少し緊張した表情を浮かべながらも、保護者の皆さまに頑張って練習した成果を見てもらいたいと、一人ひとりが精一杯の頑張りを表現してくれていました。
いつも以上に声も大きく、のびのびと踊る姿もあり、終了後はみんなやりきった清々しいとてもいい表情をしていました。その姿はとてもまぶしく、子どもたちの大きな大きな成長に、感動で胸がいっぱいになりました。

夏休みごろより少しずつ進めてくれていた、先生たちの発表会準備の様子や、発表会当日の子どもたちの様々な表情を、舞台裏も含めてお届けします。

まずは、年少さんの様子です。

☆年少さんの演目☆

合奏『おどるポンポコリン』

久しぶりに年少合奏の指揮を担当してくれた岡﨑先生。 的確な分かりやすい指揮で、各楽器に合図を送ってくれていました。

斉唱『線路は続くよどこまでも』

終了後、先生たち大拍手!!😊

ひよこ組『ねずみのよめいり』

オペレッタ披露前の大倉先生からのコメント

『発表会ってなに?と初めての発表会にはてなマークいっぱいだったひよこぐみさん。毎日取り組む中で、友だちと一緒に歌ったり踊ったりする楽しさに気づきました。自分の役だけでなく、全ての役の踊りと歌を覚え、後ろにいるときもノリノリで踊る姿が印象的で、発表会ごっこを通してみんなのことがもっともっと大好きになりました。ひよこ組の明るくてかわいらしさがいっぱい詰まったオペレッタになっていますのでお楽しみください♡』

衣装の最終チェック中!!

みんなかわいいね。がんばってね~!!

さぁ!がんばるぞ~!

さぁ開幕です。

  みんなはりきって踊っていますね。

太陽さん、雲さん、風さんと登場!照明も舞台を一段とステキにしてくれています✨

やっと僕たちの出番!壁さんの登場です。

先生たちも子どもたちの様子を心配そうに、そして嬉しそうに見ていました!

みんな上手だったね~がんばりました!大きな花まる✨

みんなやりきったいいお顔をしていました♡

ひよこ組さん、よくがんばりましたね☆

 

ぱんだ組『3びきのこぶた』

オペレッタ披露前の岡﨑先生からのコメント

『おおかみとこぶたのやりとりのシーンが特にお気に入りのぱんだぐみ。タイミングを図りながら表現する部分がとてもいきいきとして可愛らしいですよ。そして、最後の『やったね!』ポーズが見どころです。お見逃しなくお楽しみくださいね。』

制服からの早着替え中…

大川幼稚園の先生方にも着替えのお手伝いをしていただきました。

役柄が分かりやすいよう、衣装にこんな工夫が…

みんながんばろうね!

ぱんださんは、岡﨑先生手作りの大道具、小道具がいっぱい!
子どもたちが、各クラスに牛乳パックをもらいに行くお手伝いをしていたそうですよ。

かわいいお顔つきのお家たち。こんな風に効果的に使われていました✨

 

先生たちが後ろから応援してくれていましたよ。

ぱんだ組さん、よくがんばりましたね☆

年少児 フィナーレ

年少さん、初めての生活発表会、とってもよくがんばりましたね☆
パチパチッ👏

一覧へ戻る