小学校の入学準備ではなく、もっと先の将来を見据えた学習の土台を築くコース。幼児の特性や成長過程をとらえた教材・カリキュラムと、集中力を途切れさせないテンポのよい学習で、思考力や表現力を磨きます。
少人数制で一人ひとりの「芽」を伸ばす | |
幼児の特性をふまえた 「テンポ重視」の授業 |
|
体験を通してその探究心が持続することが大切だと考えます。 必要なことは低い年齢の時に多くのことを楽しく体験し,そこに夢や希望が持てることです。小学生対象のキッズラボでも多くの成果を挙げてまいりましたが,より早い時期から先に述べた教育プログラムの必要性を感じ,「体験から学ぶ自然科学教育」として幼稚園児コースを開講しています。ぜひ一度、この授業を体験しに校舎へお越しください。 |
1回に2つの実験を行い、 身近な「?」に迫ります。 |
||
幼稚園、年長児 | ||
小学校低学年程度の内容を体験していただきます。 磁力・空気・水・熱・色・音などの10テーマを中心としたカリキュラムにすることで、楽しみながら自然に仕組みを理解していただけます。 |
お問い合せは:テトメ教室059-261-2027
高校までに学ぶ理科の内容を小学生の実験レベルに変換。専用白衣を着て実験に取り組み、科学的思考や鋭い観察眼を養います。
薬品・器具を全員が使用できる“少人数制クラス” | |
理科4分野を体系的に学ぶ“通年カリキュラム” | |
繰り返し学んで深い理解へ“単元別ステップアップ” | |
実体験は記憶に定着“中学受験にも効果的” | |
実験に関する、身の回りの不思議について、講師が問いかけます。好奇心を刺激する問いに、さまざまな意見が飛び交います。実験の目的や実験方法を確認し、結果を自分なりに予想します。 |
課題を検証するために実験を行います。観察中にたくさんの「すごい!」「どうしてだろう?」の声があふれる時間です。 |
実験を通して気づいたことや疑問点を発表し、結果を考察します。講師が解説を加えます。実験手順や結果を「まとめノート」に記録します。 |
||
お問い合せは: | 059-261-2027 |
- テキストや資料だけではなく、常に具体物を使って実験・観察を行います。子ども自身が体験の中から理科の楽しさを感じ取っていく、そんな授業を展開します。
- 単発のイベントではなく、通年カリキュラムに基づいた体系的学習。各テーマを掘り下げながら、深く確かな理解に導きます。
- 講師・生徒とも白衣を着用。器具や薬品を用いて毎回実験を行います。