
実験楽しかったね!
年中クラス
2019.11.15
最近の年中さん
先日、テトメの出前授業をしていただきました。テーマは「浮く・沈む」。水の入ったペットボトルと空のペットボトルを水に入れるとどうなるかな?なんで沈むのかな?と一生懸命考える子どもたちでした。ピーマン、じゃがいも、かぼちゃ、テニスボール、ゴルフボール様々なものを水に入れると…クイズに正解して大喜びでしたよ♪どうして浮くものと沈むものがあるのかは、「中が空洞かそうでないかの違いだよ」と教えていただいて新しい発見がいっぱいでした。おうちでも色々なもので実験してみて下さいね。
保育参観、ありがとうございました。保護者の方に見に来ていただけることに張り切っていましたね。元気いっぱいに歌をうたったり、鍵盤ハーモニカをみんなで音を合わせて演奏したり、友だちや保護者の方とふれあい遊びをしたり。楽しそうな表情を見ることができ、嬉しく思いました。最後は、運動会でできなかった親子競技!子どもたちもお家の方と一緒にできて本当に嬉しそうでしたね。お忙しい中、お越しいただき、ありがとうございました。
年中担任一同